「餃子好きだけど、作るのはめんどくさいなぁ」
「毎日献立考えるの大変…しかも何もかも高いしなぁ…」
こんな悩みをお持ちではないでしょうか?
そこで、私の大好きな「餃子の王将」アプリで配信されるクーポンについて、記事にしました。
アプリをダウンロードしているだけで、餃子1人前の無料クーポン(約300円相当※)を月に5回もゲットできます!

現金化はできませんが、約300円相当ゲットのポイ活と考えると、お得だと思いませんか?

どうやってクーポン使うの!?
詳しく教えて!
一人暮らしの大学生にとっても、たまには家事を休みたい主婦にとっても、かなりお得な餃子の王将1人前無料クーポンの利用方法、注意点について解説します。
- 「餃子の王将」アプリに毎月1回+毎週水曜日に餃子1人前(約300円相当)無料クーポンが届く
→つまり、毎月計5枚の餃子1人前無料クーポンが届く - 無料でゲットした餃子とビールの相性が最高過ぎて、優勝間違いなし
 
【餃子の王将】餃子1人前無料クーポンゲット→利用方法

まずは「餃子の王将 アプリ」で検索し、公式アプリをダウンロードしましょう!

アプリの利用は無料です!
アプリで新規登録後、【クーポン】タブからクーポンを利用できるようになります。
あとは会計時に【クーポン】タブをタップ→【使用する】をタップで店員さんにバーコードを見せればOKです(下図参照)。

【餃子の王将】餃子1人前無料クーポンは2種類ある
餃子1人前無料クーポンには下記の2パターンがあります。
- 月1回配信。月内いつでも利用可能。
 - 毎週水曜日に配信(=月ごとに約4回)。配信されたその水曜日のみ利用可能。
 
つまり、餃子が好きすぎて、毎週水曜日+1回食べたい人であれば、月ごとに5人前の餃子を無料で食べることが可能です。

私が一人暮らしであれば、毎週水曜日の晩飯は餃子で確定ですね!
餃子の王将の楽しみ方(ビールとの相性は最高!)

個人的にビールと一番合う食べ物は餃子だと思っています。
王将の餃子をガブっといくと、まずモチっとした皮の食感がきて、その後、口の中に濃厚な肉汁がジュワっと広がります。
そこで、すかさず冷えたビールを投入しましょう!
濃厚な肉汁をビールで洗い流しつつ、爽快なのどごしを楽しんでいると、ついついゴクゴクと飲み続けてしまいます。
するとまた、濃厚な肉汁が恋しくなって、「餃子をガブッ→ビールゴクゴク…」という無限ループにハマります!

マジで最高なので、ぜひお試しください!
このループ中の幸福感まで含めると、なんてお得なクーポンなんだ!と感じます。
【餃子の王将】お持ち帰りがオススメ

お得を求めるのであれば、王将の餃子は店内飲食ではなく、お持ち帰りにしておきましょう。
というのも、店内で餃子を食べている間、あなたは白ご飯かビールを注文せずに我慢できますか?

私には無理です。
お得に晩飯を食うつもりが、私が店内飲食した時はいつもアサヒスーパードライを2杯注文してしまい、晩飯代が余裕で1500円を超えていました(笑)。
お得を求めるのであれば、事前に自宅でホカホカのご飯を炊いて、第3のビールをしっかり冷やしておき、王将でクーポン利用しつつ餃子だけ購入しましょう。
そうすればせっかくクーポンを使っておきながら散財してしまう心配はありません。
また、主婦の方は旦那様にもアプリをダウンロードしてもらい、それぞれお持ち帰り購入しましょう。
例えば、ご家族の食事のため、餃子4人前を買う場合、奥様がクーポンを使って、4人前購入すると、3人前分の金額はかかることになります。
しかし、奥様と旦那様がそれぞれ別々にお店に行って、奥様がクーポンを使って2人前購入、旦那様もクーポンを使って2人前購入という方法をとれば、合計2人前分の金額で済むことになります。

「せこいと思われたくない」などといった浅いプライドは捨てて、取れるお得は取りましょう!
おわりに
餃子ってご家庭で作ろうとするとけっこう大変じゃないですか?
自宅で餃子を作る方が一番安く済むのかもしれませんが、その手間まで考慮すると、王将でクーポンを使いながら餃子を買うという選択も有りだと思います。
なにより王将の餃子とビールがうまい!!
皆さんも「餃子の王将」アプリでお得に餃子を楽しんでみて下さい!
  
  
  
  
