【銀行ポイ活に必須!】AirWALLET(エアウォレット)の概要、使い方、お得な始め方、特典のご紹介 

*本記事にはプロモーションが含まれています。
AirWALLET アプリ

「複数の銀行口座間のお金をまとめたいけど、入出金や振込に手数料を掛けたくない…」
こんな悩みをお持ちではないでしょうか?

そこで、今回はAirWALLET(エアウォレット)というアプリについて紹介します。

手数料無料で銀行間の資金移動ができるため、銀行ポイ活をする上で非常に役立ちます。

ポイ活に目覚めてから、銀行口座作りすぎて、お金の管理が大変だ…

こんな方にもオススメの記事です!

現在開催中のお得なキャンペーンについても紹介しますので、ぜひご覧ください!

AirWALLET(エアウォレット)を活用したポイ活の概要
  • エアウォレットは銀行口座間の資金移動を無料でできる超便利なサービス
    →銀行ポイ活によって、複数の口座に散らばった資金をまとめるのに超便利!
  • エアウォレットの新規登録&招待コード【qikazc2】の入力で500円ゲット!
    (招待キャンペーン:2025年12月08日まで)
スポンサーリンク

AirWALLET(エアウォレット)とは?

COIN+(コインプラス)というサービスを活用するために必要なアプリが「AirWALLET(エアウォレット)」です。

COIN+(コインプラス)というのはリクルートMUFGビジネスという会社が提供している決済ブランドのことです。

AirWALLET?コイン+?
何がどう違うの?ややこしいんだけど…

ポイントマン
ポイントマン

ややこしいですよね…。
本当は「COIN+」と「AirWALLET」の両者を適切に使い分けて、解説すべきなのですが、そこは本質的な問題ではないので、以下「AirWALLET(エアウォレット)」に統一させていただきたいと思います。

何ができるのかというと、例えば、A銀行からAirWALLETアプリに残高チャージして、加盟店での決済に利用することもできますし、残高をB銀行へ出金ということもできます。

AirWALLET(エアウォレット)の使い道

AirWALLETでの決済サービスについては、正直使ってもあまり旨味がありません。

キャンペーンが開催されてない限りは、基本的にポイント還元されませんので、
他の〇〇ペイなどの決済サービスを使った方が良いと思います。

ただ、「チャージした残高を別の銀行へ手数料無料で出金できる」というところが他の〇〇ペイなどにはないAirWALLETだけのメリットです。

AirWALLET(エアウォレット)のポイ活への活用方法

他行からの振込でポイント(現金)還元される銀行を活用した「銀行ポイ活」をすると、様々な口座に資金が散らばってしまいます。

この資金を元の口座に戻したいけど、振込手数料がかかるからやりたくないなぁ…。

そんな時に、このAirWALLETを経由すれば、手数料無料で銀行間の資金の移動ができるので、大変便利というわけです(下図参照)。

「AirWALLET→住信SBIネット銀行 、楽天銀行への資金移動」が他行からの振込扱いとして、ポイント付与対象になったらいいのになぁ…

なんと、「AirWALLET →  楽天銀行」は他行からの振込扱いとなり、ポイントや現金還元の対象です。

しかし、AirWALLET → 住信SBIネット銀行」への出金は他行からの振込扱いになりません。

また、AirWALLET公式から「ポイ活目的の過度な利用はやめて下さい」とのお達しが出ております。過度な利用は控えた方がよいと思います。
【👇AirWALLETアプリ内のお知らせの一部】

AirWALLET(エアウォレット)の使い方

ポイントマン
ポイントマン

画像でわかりやすく使い方をご説明したかったのですが、セキュリティの都合からかスクショできませんでした。
すみません…。

口座登録の手順

  1. AirWALLETアプリ立ち上げ
  2. 下へスクロール
  3. 「設定・アカウント」→「口座設定」をタップ

AirWALLETへのチャージ→出金の手順

  1. AirWALLETアプリ立ち上げ
  2. 「+チャージ」をタップ
  3. チャージ元口座と金額を入力後、「チャージする」をタップ
    →AirWALLETにチャージ完了
  4. アプリホーム画面の「出金」をタップ
  5. 出金先口座と金額を入力後、「出金内容を確認する」をタップ

AirWALLETアプリに登録できる銀行一覧

  • 足利銀行
  • 阿波銀行
  • 愛媛銀行
  • 大分銀行
  • 関西みらい銀行
  • 紀陽銀行
  • 京都銀行
  • 熊本銀行
  • 群馬銀行
  • 埼玉りそな銀行
  • 佐賀銀行
  • 滋賀銀行
  • 四国銀行
  • 七十七銀行
  • 十八親和銀行
  • 十六銀行
  • 常陽銀行
  • 住信SBIネット銀行
  • 千葉銀行
  • 鳥取銀行
  • 八十二銀行
  • 百五銀行
  • 百十四銀行
  • 広島銀行
  • 福岡銀行
  • PayPay銀行
  • 北洋銀行
  • 北海道銀行
  • 三井住友銀行
  • 三菱UFJ銀行
  • みずほ銀行
  • 宮崎銀行
  • 武蔵野銀行
  • ゆうちょ銀行
  • 山形銀行
  • 横浜銀行
  • 楽天銀行
  • りそな銀行
  • 琉球銀行
  • イオン銀行
  • auじぶん銀行
  • 池田泉州銀行
    ※2025年10月時点

これらの銀行間の資金移動はエアウォレットアプリを介することで、無料でできるということです。

ポイントマン
ポイントマン

三井住友銀行や、三菱UFJ銀行のようなメガバンクだけでなく、住信SBIネット銀行や楽天銀行のような使いやすいネットバンクにも対応してくれているのは有難いですね!

AirWALLETアプリによる資金移動時の注意点

注意点は以下の2点です。

  • AirWALLET→銀行の出金は即時行われるわけではない
  • 1日当たりのチャージ・送金の上限は30万円まで
ポイントマン
ポイントマン

順番に詳しく説明していきますね!

AirWALLET→銀行の出金は即時行われるわけではない

チャージは即時で行われるのですが、出金は即時では行われません。

平日10時までに手続きすると、当日(午後)に出金完了となり、
10時以降だと翌営業日午後に出金完了となります。

今すぐに別銀行へ送金したいという場合はAirWALLETで出来ないので、注意が必要です。

1日当たりのチャージ・送金の上限は30万円まで

30万円以上の大金を1日では動かせないので、その点もご注意ください。

AirWALLET(エアウォレット)のキャンペーンを活用しよう!

AirWALLETでは、友達招待キャンペーンなどのお得なキャンペーンが頻繁に開催されています。

友達招待キャンペーン

以下の手順で、AirWALLETに新規登録、本人確認すれば、500円もらえます!(2025/12/08まで)

友達招待キャンペーン攻略 手順
  1. こちらの公式HPからAirWALLETアプリをダウンロード
  2. 招待コード入力欄に、招待コード【qikazc2】を入力し、新規登録
  3. 金融機関登録、本人確認 → 500円ゲット!

>>>友達招待キャンペーンの詳細はこちら

さらに別のキャンペーンを活用して3500円相当ゲット!

2025/11/04までは👆のキャンペーンを併用し、さらに最大3500円相当ゲットできます!
>>>詳細はこちら

ポイントマン
ポイントマン

つまり、2025/11/04までは、AirWALLET新規登録→チャージ→利用で4000円相当ゲットというわけです!

でもどうやってAirWALLETで決済するの?

基本的には、AirWALLETアプリでのバーコード決済です。
アプリトップ画面のバーコードを店員さんに読み込んでもらえばOKです。

ポイントマン
ポイントマン

前述の通り、決済サービスを使っても、あまり旨味がないのですが、
キャンペーン中はうまく活用していきましょう!

ちなみに、COIN+のアカウントを以下のアプリと連携させて、
それぞれのアプリ内で決済という決済方法もあります。

  • MUJIパスポート
  • ホットペッパービューティー
  • ホットペッパーグルメ

おわりに

ポイ活を始めて、銀行口座が増えてしまい、整理したいと思っている方も多いのではないでしょうか?

そんな時にAirWALLETはとても便利なので、ぜひ使ってみて下さい!

タイトルとURLをコピーしました