【紹介コード掲載】第一生命NEOBANKのポイ活を攻略 1500円&毎月1040円ゲットする方法

*本記事にはプロモーションが含まれています。
第一生命NEOBANK 銀行

「物価は高騰、でも給料は上がらない」
皆さん、そんな現状からお得なポイ活案件をお探しではないでしょうか?

そこで、第一生命NEOBANKという銀行を活用したポイ活がめちゃくちゃ簡単かつ、めちゃくちゃお得なので、記事にしました。

第一生命NEOBANKのポイ活でどれだけポイントをゲットできるの?
どうやって取り組めばいいの?
詳しく教えて!

そんな方のために今回は、第一生命NEOBANKのキャンペーン・ポイントプログラムを活用したお得なポイ活の方法・特典内容を詳しく紹介します。

第一生命NEOBANK ポイ活の概要
  • 新規口座開設&紹介コード【oFf5Q2b】入力で1500円ゲット
  • 簡単な作業(被振込&口座振替&即時決済&給与振込)で毎月1040㌽(円)ゲット
  • 各種手数料無料・定額自動入金サービスがあり、第一生命NEOBANKは使いやすい

👇ちなみに、こんな感じで私は今も毎月1040㌽ゲットし、現金に交換しています。
めっちゃお得なので、ぜひこの記事を参考にして取り組んでみて下さいね!

スポンサーリンク

第一生命NEOBANKの新規口座開設&紹介コード入力で1500円ゲット!

第一生命NEOBANKは住信SBIネット銀行と第一生命保険が提供する銀行サービスです。

銀行としての使いやすさは後述しますので、まずは以下の紹介キャンペーンを活用して、お得に口座開設して1500円ゲットしちゃいましょう!

残念ながら、ポイントサイトで「第一生命NEOBANKの口座開設」案件は出ていないようです。

口座開設の手順と注意点

ポイントマン
ポイントマン

アプリをダウンロードして流れに沿って進めていくだけなので、簡単ですよ

手順
  1. キャンペーンページから「第一生命NEOBANK」アプリをダウンロード
  2. 第一生命資産形成サービスに新規会員登録
  3. 口座開設の申込み
  4. 紹介コード【oFf5Q2b】の入力
  5. 本人確認
    →無事審査に通れば、初回ログインパスワードが届きます。
  6. アプリの初期設定
    初期設定完了日の翌日に1500円が入金されます。

手順4の紹介コードを入力するのは以下の画面の時です。

紹介コード:oFf5Q2b

ここで入力し忘れてしまうと、後で紹介コードを入力することはできず、1500円をゲットできないので気を付けて下さい!

紹介キャンペーンページに「紹介は最大100名まで」って条件があるから、私が101人目の被紹介者だったら、1500円もらえないんじゃないの?

ポイントマン
ポイントマン

大丈夫です!

その場合は紹介者側が1500円もらえないだけで、被紹介者側は1500円もらえます!

0歳のお子様でも口座開設可能!ご家族に紹介すればさらに3000円ゲット!

マイナンバーカードなどの本人確認書類が必要ですが、0歳のお子様でも第一生命NEOBANKの口座を開設できます。

何が言いたいかというと、
その際、親御さんの紹介コードを入力すれば、親御さんとお子様それぞれに1500円、合計3000円ゲットできるというわけです。

ポイントマン
ポイントマン

あなたの紹介コードはアプリにログインして、紹介キャンペーンのバナーをタップすれば確認できますよ!

第一生命NEOBANKのポイントプログラム活用で毎月1040㌽(円)ゲット

以下の通り、サービスの利用状況に応じて、ポイントを付与してくれるプログラムです。

ただ、ポイ活として使えそうなのは以下の4つだけです。
それでも毎月合計1040㌽もゲットできるので、私は欠かさず取り組んでいます。

毎月取り組むべきサービス
  • 被振込20㌽ / 回(上限500㌽)
  • 即時決済サービス20㌽ / 回(上限40㌽)
  • 口座振替(銀行引落) 30㌽ / 回(上限300㌽)
  • 給与 or 年金受取200㌽ / 月

それぞれやり方を解説していきます。

被振込で20㌽/回 上限500㌽

他行からの振込ごとにポイントを20もらえます。

1回1万円以上の振込であることと、月ごとの上限は500㌽となっているので、
第一生命NEOBANKへ1万円の振込を毎月25回行えば、500㌽獲得となります。

ここで注意すべきなのが振込手数料を払ってまで20㌽ゲットしても赤字だということです。

つまり、手数料無料で第一生命NEOBANKへ振込できる他行口座が必要になります。
以下の記事で振込手数料無料サービスを提供している銀行もまとめているので、ぜひご覧ください。

自動振込サービスを25回設定できなければ、手動で振込をすることになり、面倒ではありますが、月に500㌽は大きいと思います。

即時決済サービス 20㌽ / 回

即時決済サービスというのは提携している企業WEBサイトからリアルタイムで決済、入金できるサービスです。

1日1回まで、1回1万円以上、月ごとの上限は40㌽とされているので、
1万円の即時決済サービスを1日1回ずつ、2日に分けて2回使えば、40㌽獲得となります。

楽天証券のアプリ「iSpeed」の「リアルタイム入金」を使うのが簡単でオススメです。

楽天証券を使った即時決済のやり方
  1. 楽天証券のアプリ:iSpeedを起動
  2. 右下メニューをタップ
  3. 下へスクロールして、「リアルタイム入金」をタップ
  4. 住信SBIネット銀行→第一生命NEOBANKをタップ
  5. ID、パスワードを入力
  6. 1万円を入金

👆これを2日に分けて、1日1回ずつ行えばOKです。

ポイントマン
ポイントマン

少し面倒ですが、こちらもスマホを数回ポチポチするだけで、20㌽ / 回と考えれば、けっこう効率の良いポイ活だと思います!

私、楽天証券の口座もってないからできないわ…

それは逆にチャンスです!
ポイントサイトを経由して、楽天証券の口座を開設すれば、この即時決済の40㌽などとは比べ物にならないぐらいのポイントをゲットできますよ!

楽天証券の口座はその後もポイ活にめちゃくちゃ活用できますので、ぜひ以下の記事もご覧ください!

口座振替(銀行引落) 300㌽ / 月

👆画像の通り、クレジットカードの支払いや、定額自動入金サービスによるお金の引落があれば、30 ㌽/回ゲットできます!

上限は毎月300ptなので、第一生命NEOBANKからの引落を10件設定しておきましょう!

これは設定さえしておけば、その後、何もせずに毎月300㌽ゲットできます

でも引き落としに備えて事前に入金しとくの忘れそうだし、面倒だなぁ…

そんな方は定額自動入金サービス」を使いましょう!
毎月自動的に別の銀行口座から指定の金額を入金しておいてくれるサービスです。

定額自動入金 設定方法
  1. 第一生命NEOBANKアプリを起動
  2. 右下メニューをタップ
  3. 下へスクロールして、「定額自動入金」をタップ
  4. 「新規申込・契約一覧」から設定

給与 or 年金受取200㌽ / 月

一度設定すれば、あとは何もしなくても毎月200㌽入ります。

勤務先の事情等にも影響されると思いますが、可能であれば給与受取口座を第一生命NEOBANKにしましょう!

ポイント付与日→貯まったポイントを現金に交換する方法

ポイントは翌月の16日に付与されます。

ポイントには有効期限があるので、なるべくこまめに現金に交換しておきましょう!

アプリを開いて、「ポイント」のところをタップして、交換申請します。

1ポイント=1円で、500ポイント単位で交換できますよ!

第一生命NEOBANK  その他のお得なキャンペーン

以下のお得なキャンペーンが開催されています!

  • Vポイント連携→残高3万円以上でVポイント500㌽プレゼント

Vポイント連携→残高3万円以上でVポイント500㌽プレゼント

口座開設後、第一生命NEOBANKのアプリからVポイントと連携し、翌月末時点での残高を3万円以上にしておけば、OKです。

これも簡単に500円相当のポイントがもらえるお得なキャンペーンなので、絶対やっておきましょう!

第一生命NEOBANKはそもそも銀行として使いやすい

今更ですが、第一生命NEOBANKはただのポイ活目的に留まらず、銀行としても使いやすいということを紹介しておきます。

第一生命NEOBANKの基本情報
  1. 普通預金金利:0.001%
  2. ATM手数料:月5回までは無料で、以降は110円/回
    →出金だけでなく、入金の際も1回とカウントされるので、注意
  3. 他行宛て振込手数料:月5回まで無料、以降は77円/回
    →住信SBI銀行系列の口座宛てであれば、際限なく振込手数料無料
    定額自動振込の設定も可能

他行宛て振込手数料月5回無料や、定額自動振込サービスは銀行ポイ活をする上で、非常に役立ちます。

入出金方法

キャッシュカードは発行されませんので、入出金もアプリとコンビニのATMを利用して行います。
コンビニのセブン銀行などで「アプリ取引」を押して、QRコードを読み取り、表示される通りに進めていけば、簡単にできます。

前述の通り、ATM手数料も月5回まで無料です。
ただし、入金の操作でも1回にカウントされる点には注意してください。

私としては、キャッシュカードを持ち歩く必要がなく、いつも持ち歩いているスマホでできる方が安心かつ便利だと思い始めています。

第一生命NEOBANK 唯一のデメリット

ネット銀行だから、支店に行って、職員の方に相談してあれこれ教えてもらえないことです。

まあでもそのおかげで人件費を削減でき、我々にポイント還元してくれているのだろうと思うと、私は「このデメリットは仕方のないもの」だと思っています。

おわりに

銀行ポイ活は自分名義の銀行口座間でお金をぐるぐる回しているだけで、一切お金の手出しがない点が魅力だと思います。

生活防衛資金ででき、お金が必要になればすぐにやめることもできるポイ活なので、非常にオススメです!

タイトルとURLをコピーしました