【毎月170円相当ゲット!】JAL NEOBANKマイルプログラムの概要、お得な活用方法の紹介

*本記事にはプロモーションが含まれています。
JAL NEOBANK 銀行

「ポイ活に使えるお得な銀行、いろいろ開設したけど他にないかなぁ…」
こんな方がまだ見落としてそうな銀行があります!

今回は、JAL NEOBANKのお得なマイルプログラムの概要、活用方法について紹介します。

いろいろな手数料がかからずにお得な銀行が知りたい!

こんな方にもオススメの記事です!

JAL NEOBANKは住信SBIネット銀行の提携NEOBANKであり、普通に使い勝手の良い銀行なので、ぜひ参考にしてみてください!

JAL NEOBANKを活用したポイ活の概要
  • JAL NEOBANKはATM手数料、他行への振込手数料が月5回まで無料の使い勝手の良い銀行
  • JAL NEOBANKマイルプログラムを活用することで毎月170円相当以上のマイルをゲットできる!
スポンサーリンク

JAL NEOBANKとは?

JAL NEOBANKは住信SBIネット銀行の提携NEOBANKとして、JALが提供している銀行サービスです。

入出金や振込などの操作は基本的にスマホアプリから行います。

ポイントマン
ポイントマン

店舗がないことに不安を感じる方も多いかと思いますが、私は逆にキャッシュカードを持ち歩く必要がないですし、より安全だと感じています。

他の提携NEOBANK同様、以下の手数料無料も非常にありがたい特典です。

  • ATM手数料:月5回まで無料
    出金だけでなく、入金も1回とカウントされます。
  • 他行あて振込手数料:月5回まで無料
    →住信SBI銀行系列の口座宛ての振込は際限なく無料
    定額自動振込の設定も可能
ポイントマン
ポイントマン

他行宛て振込手数料無料回数や、定額自動振込サービスは銀行ポイ活をする上で非常に役に立ちます
銀行ポイ活の詳細は以下の記事をご覧ください!

JAL NEOBANKの特に良い点は「マイルプログラム」という銀行サービスの利用に応じてマイルを付与してくれるサービスを提供しているところです(詳細は後述)

>>>JAL NEOBANKの詳細はこちら

JAL NEOBANK 口座開設などの事前準備

後述するお得なマイルプログラムを活用していくには、以下の事前準備が必要です。

ポイントマン
ポイントマン

本人確認など少し面倒な手続きもありますが、一回やればいいだけなので、ササっと済ませてしまいましょう!

必要な事前準備
  1. こちらのリンクからJALマイレージバンク(JMB)アプリをダウンロード
  2. JAL NEOBANKの口座開設手続き
  3. JAL Pay(ジャルペイ)の利用設定
  4. 【なくてもOK】JAL Payにて、JAL NEOBANKを口座振替設定
  5. 【なくてもOK】ショッピング+ATMコースへの変更手続き

マイルプログラムの改定により、手順4・5はポイ活目的の方にはなくてもOKなりました(詳細は後述)。

ポイントマン
ポイントマン

事前準備について順に詳細説明していきます!

手順2:JAL NEOBANKの口座開設手続き

JMBアプリを起動し、下画像赤枠の「JAL NEOBANK」をタップし、口座開設を進めましょう。

手順3:JAL Pay(ジャルペイ)の利用設定

ポイントマン
ポイントマン

この手順3も手順4・5と同様、本記事で言いたい内容とは直接関係ないのですが、「JAL Pay」そのものがポイ活する上で必須のサービスなので、ぜひやっておきましょう!

以下の記事にJAL Pay利用設定のやり方や、JAL Payの強みをまとめていますので、参考にしてみてください。

ポイントマン
ポイントマン

JAL Payは下図の通り、ポイント多重獲りのハブとして大活躍する素晴らしい決済サービスですよ!

決済ルート

【なくてもOK】手順4:JAL Payにて、JAL NEOBANKを口座振替設定

この手順4は後述の「JAL Payボーナスマイル 150マイル/月」の獲得に必要でしたが、条件が改定され、利用しにくくなったため、ポイ活目的の方には不要だと思われます(詳細は後述)。

JAL NEOBANKの残高からJAL Payへチャージできるようにするための設定です。
下画像の通り、「JAL Pay」→左上の三本線→JAL NEOBANK口座振替設定をタップし、進めていきましょう。

【なくてもOK】手順5:ショッピング+ATMコースへの変更手続き

この手順5も後述の「JAL Payボーナスマイル 150マイル/月」の獲得に必要でしたが、条件が改定され、利用しにくくなったため、ポイ活目的の方には不要だと思われます(詳細は後述)。

「ショッピング+ATMコース」へ変更することで、JAL Payへチャージした残高をJAL NEOBANKへ出金できるようになります。

ただ、身分証明書の画像を3点提示して、本人確認する必要があります。

ポイントマン
ポイントマン

私はマイナンバーカード、保険証、免許証の3点出したところ、すんなり手続きできました。

手順は、上記同様、「JAL Pay」→左上の三本線から、本人確認をタップして進めていきます。

ポイントマン
ポイントマン

これで事前準備は完了です!

JAL NEOBANKマイルプログラムの概要、活用方法

ポイントマン
ポイントマン

ここが本題です!

JAL NEOBANKには、利用に応じて、マイルを付与してくれる「JAL NEOBANKマイルプログラム」があります。
マイル付与対象のサービスは以下の通りです。

中でもポイ活目的で使えそうなのが以下の3点2点です。
これで毎月合計320170円相当のマイルを獲得できます!

  • JAL Payボーナスマイル:150マイル/月
    マイルプログラム改定により、条件クリア難しくなりました。
  • 定額自動入金:20マイル/月
  • 他行からの振込:150マイル/月

他のサービスも活用すればもっとマイル貯まるんじゃないの?

他に使えそうな「口座振替(銀行引き落とし)」は第一生命NEO BANKや、スルガ銀行Dバンク支店でやった方がよりお得であり、JAL NEOBANKでは無理にやる必要はありません。

その他のサービスもマイル付与目的でやることではないと個人的には思います。

ポイントマン
ポイントマン

では、JAL NEOBANKマイルプログラムの活用方法を順番に説明していきます。

【もうやらなくてOK】JAL Payボーナスマイル:150マイル/月

当初は下記の流れでクリアできた条件だったのですが、
2024年11月~「※出金不可残高(クレジットカードチャージ残高)からのご利用はご利用金額の対象外です。」という追加条件が入り、条件を満たすことが難しくなりました。
「JAL Payボーナスマイル:150マイル/月」は無理に取りに行く必要ないと思います。

「JAL NEOBANK口座からJAL Payへのチャージ金額の合計が2万円以上、かつJAL Payのご利用金額の合計が2万円以上」の条件を達成すれば、150マイル/月付与してくれるという内容です。

高還元クレカからJAL Payにチャージしたらクレカのポイントが付与されるのに、銀行口座からチャージして使うのはなんだか損した気分ですね…

ポイントマン
ポイントマン

私も同じことを思っていましたが、解決策があります!

毎月、以下の作業下図参照を行えば、クレカ分のポイント付与も受けつつ、150マイルを獲得することもできます!

  1. JAL NEOBANKから2万円JAL Payへチャージし、JAL NEOBANKへ2万円出金
  2. 高還元クレカから2万円JAL Payへチャージし、ANA Payなどへチャージ
    ここの部分が202411より認められなくなりました。

一見、無意味に思える①の作業も150マイル付与の条件達成には必要なので、毎月忘れずに行いましょう!

JAL Payへのチャージ方法や、JAL Payの利用方法については、以下の記事を参考にしてみて下さい。

ただ、JAL Pay残高からJAL NEOBANKへの出金方法が少しややこしいです。
JAL Payの左上の三本線→「チャージ」→「払い戻し」をタップすることで、JAL NEOBANKへ出金できます。画像も参考にしてみてください。

ちなみに、クレカからJAL Payへチャージした分については、出金できません。

定額自動入金:20マイル/月

定額自動入金は他行口座から、指定の日に指定の金額を手数料無料で移動できるサービスです。
これを設定しておくだけで毎月20マイルゲットできます!

ポイントマン
ポイントマン

自分の銀行口座間を移動しているだけで一切損しないので、最低金額の1万円を1件設定しておきましょう。

定額自動入金 設定手順
  1. JAL NEOBANKを起動
  2. 右上の三本線をタップ
  3. 「振込・振替・支払」をタップ
  4. 「便利な振込サービス」欄の定額自動入金をタップし、設定

他行からの振込:150マイル/月

他行から3万円以上の振込1件ごとに10マイル付与してもらえます。

上限が150マイル/月なので、3万円の振込を15件、JAL NEOBANK宛てへ行えばオッケーです。

ただ、他行からの振込の際、振込手数料を払っていては逆に損である点には注意です。

ポイントマン
ポイントマン

他行宛てに手数料無料で振込できる銀行について、以下の記事にまとめているので、ぜひ参考にしてみてください。

おわりに

ポイントマン
ポイントマン

銀行ポイ活に活用できる銀行がまた増えて、とても嬉しく感じています!

他にもっとお得な銀行はたくさんあり、毎月ちょっとの手間をかけるだけで、気づけばモリモリポイントが貯まるので、ぜひ皆さんも実践してみてください!

タイトルとURLをコピーしました