【発行だけで900円ゲット!】プリペイドカード「Kyash」のお得な発行方法、特典、活用方法の紹介

*本記事にはプロモーションが含まれています。
Kyash クレカ・プリカ

「クレジットカードは不正利用が怖いから、使い勝手の良いプリペイドカードを知りたいなぁ…」
こんなお悩みをお持ちではないでしょうか?

そこで、今回は最もオススメのプリペイドカード「Kyash」について紹介します。

クレジットカードみたいにポイントが貯まるプリペイドカードを知りたい!

こんな方にもオススメの記事です!

ポイントマン
ポイントマン

「Kyash」のお得な発行方法、特典、ポイ活への活用方法も紹介します!

プリペイドカード「Kyash」の活用方法の概要
  • 「Kyash」は0.2%~1.0%のポイント還元を受けられて、非常に使い勝手も良いプリペイドカード
  • 招待キャンペーンを活用して、お得に「Kyash」を作ろう!
スポンサーリンク

プリペイドカード「Kyash」とは?

KyashはVISAブランドのプリペイドカードです。

VISAのタッチ決済やApple Pay、Google Payにも対応しています

ポイントマン
ポイントマン

プリペイドカードはサブスクや公共料金の支払い用として登録しようとするとはじかれることが多いのですが、「Kyash」は普通に利用できます。
その点がプリペイドカードの中では一番優れていて、使い勝手が良いと感じています!

Kyashカードの種類は物理カードとバーチャルカードの2種類

  • 「Kyash Card」(キャッシュカード)
  • 「Kyash Card Virtual」(キャッシュカードバーチャル)

それぞれの特徴は下表の通りです。

>>>選べるカード2種類の詳細はこちら

Kyashを実店舗でも利用していきたい方は「Kyash Card」の発行がオススメです。

でも「Kyash Card」だと発行手数料900円かかるじゃん…

ポイントマン
ポイントマン

招待キャンペーン(詳細は後述)を活用すれば、900円相当のポイントをゲットできるので、実質無料で発行できますよ!

もちろんポイ活目的でKyashを使いたいのであれば、無料の「Kyash Card Virtual」を紹介キャンペーンで申し込むことで、900円ゲットしちゃうという手もあります!

プリペイドカード「Kyash」 招待キャンペーンでお得に発行しよう!

ポイントマン
ポイントマン

「Kyash」の具体的な使い方は後述しますので、まずは招待キャンペーンを活用してお得に「Kyash」を発行しましょう!
招待キャンペーンを利用したKyash発行手順は以下の通りです。

お得なKyash発行手順
  1. こちらのKyash招待リンクをタップ
  2. 電話番号入力→「招待を受け取る」をタップ
  3. Kyashアプリをダウンロードし、会員登録
  4. 銀行口座を登録し、入金
    900円相当のポイントゲット!

プリペイドカード「Kyash」 概要・使い方

Kyashについては、アプリでカード情報の確認、残高のチャージ、カードのロック等を行うことができます。

用語解説

  • Kyashマネー :銀行口座から現金チャージした残高。
  • Kyashバリュー:クレジットカード、デビットカード、コンビニATMからチャージした残高。
  • Kyashポイント:決済に応じて、0.2%~1.0%還元されるポイント。1pt = 1円。
  • Kyashコイン :決済額に応じて付与されるコイン。抽選に使える。

KyashマネーとKyashバリューの違い

どちらもチャージされている残高のことですが、Kyashマネーは出金できる一方、Kyashバリューは出金できません。

ポイントマン
ポイントマン

Kyashマネーによる支払いについては、1.0%のポイント還元がありますが、Kyashバリューによる支払いについては、0.2%のポイント還元という違いもあります。

Kyashポイント

「1ポイント=1円」として「残高へのチャージ」に使えます。
ポイント還元率は最大1.0%で、有効期限は「最終購入日から180日間」です。

Kyashポイント→残高への移行方法
  1. アプリ画面の「ポイント」をタップ(下図参照)
  2. チャージするポイント数を入力
  3. 「入金」をタップ
ポイントマン
ポイントマン

1円単位でリアルタイムに残高へチャージされるのでポイントを無駄なく使い切ることができて便利です。

Kyashコイン

利用額と同じ数量貯まります。
決済には使用できません。

このコインを使って、Kyashリワードに参加でき、運がよければギフトが当たります。
(なお、私は一度も当たったことがありません…。)

Kyash残高へのチャージ

チャージ用としてKyashアプリに登録できるクレジットカードは、最大5枚です。

でもクレカじゃなくて、銀行口座を登録してそこからチャージした方がポイント還元率が1.0%になるからいいんじゃないの?

ポイントマン
ポイントマン

いえ、1.5%以上の高いポイント還元率のあるクレジットカードがたくさんあります。
そこからKyashへチャージした方がKyash利用の0.2%と合わせて、合計1.7%以上のポイント還元が狙えるのでオススメです!

ただし、先述の招待キャンペーンの900ポイントをゲットするには、一回だけ銀行口座からの入金が必要です。

少し話がそれてしまったのですが、Kyashにチャージ用のクレカや銀行口座を登録する手順は下記の通りです。

Kyash チャージ用クレカ・銀行登録手順
  1. アプリの「ウォレット」をタップ(下図参照)
  2. 「入金(チャージ)」をタップ(下図参照)
  3. 銀行口座・クレジットカードを登録

不正利用防止の観点からクレジットカードの登録は24時間に1枚までであり、23:00〜翌10:00は登録できません。

Kyash利用上限設定とカードロック

1回あたり、1ヶ月あたりの利用上限額の設定、カードをロックできるので使いすぎや不正利用を防ぎ、安心して使える機能があります。

Kyashカードロック等手順
  1. 「ウォレット」をタップ(下図参照)
  2. カード画面をタップ(下図参照)
  3. 「カード設定」からロックをかけたりできます。

プリペイドカード「Kyash」 お得な活用方法

プリペイドカードとして決済に使う以外にお得なKyashの活用方法を紹介します。

  • クレカの100万円修行に使う
  • 自宅に眠っている死蔵クレカの利用実績を作る

クレカの100万円修行に使う

年間100万円の利用でボーナスポイントが付与されるクレジットカードがあります。

年間100万円も使えないよ…

という方はKyashにチャージすればよいのです。

これで実際にはお金を使わずに、クレカの利用実績を作ることができ、100万円修行達成の助けになります。

自宅に眠っている死蔵クレカの利用実績を作る

先述の通り、Kyashには最大5枚までチャージ用カードを登録することができます。

ポイントマン
ポイントマン

ポイ活に励んでいると、自宅に眠っている死蔵カードが増えてきませんか?

全く利用していないカードがたくさんあると、次のカード発行の審査でいい印象を持たれないと思います。
その対策として、Kyashへの少額チャージで利用実績を作ってしまうのが手っ取り早くで良いと思います。

さらにオススメは、その死蔵カードの引落口座をスルガ銀行Dバンク支店や第一生命NEOBANKなどにまとめておくことです。

ポイントマン
ポイントマン

これらの口座振替でポイント還元してくれる銀行を引落口座としておけば、さらにポイントゲットを狙えるというわけです!
詳細は下記の記事をご覧ください!

おわりに

Kyashの他にも、IDAREなど、お得なプリペイドカードはたくさんあります。

ポイントマン
ポイントマン

クレジットカードと違って、プリペイドカードは審査なしですぐに発行できますし、便利で、お得な活用方法も満載なので、興味の湧いた方は下記の記事もぜひご覧ください!

タイトルとURLをコピーしました